タイ嫁&うわんのマイルとかin名古屋

タイ人と結婚して早数年。サラリーマン平均年収。一児の父です。タイ嫁からは「うわん」と呼ばれております。「うわん」とはタイ語で太っちょという意味です...。タイのことはもちろん、大好きなマイル、クレジットカードなど実体験を元に情報を発信したいと思います。

【陸マイラー注目記事ランキング1位!!】楽天が熱い!!!!

私はブログを始めて1週間ちょっとになりますが、

陸マイラー注目記事ランキングで

【携帯電話SIM】支払い0円?!私は妻と2人分2年間お金払っていません - タイ嫁&うわんのマイルとかin名古屋 が、

1位になっていました!!

f:id:ounoun:20180902110426p:image

 

 
注目があった記事ということで楽天モバイルを振り返ってみるんですが、今朝の中京テレビの番組「シューイチ」でも楽天モバイルやっていました。安いと!

大手キャリアは8,000円に対し楽天モバイルは5,000円だと!

......いや、もっと安いんですけど。

詳しくは過去の記事をご覧下さい!

 

oun.hatenablog.com

 

あと、

この番組でやっていたのですが、大手キャリア3社は10月頃に安くなるそうですね。

 

しかし、楽天モバイルを越すことはないと思います!

 

今の時代は、

電気、ガス、携帯、インターネットは自由に選択できますが、

その中でも携帯電話(SIMカード)は節約できる金額が一番大きいです。

しかもそれがポイントで払えるなら尚更良いですよね!

 

 

今、楽天楽天モバイルに限らず、なかなか熱いです!

年会費無料の楽天カードを「モッピー」で発行するだけで10,000円分のポイントを貰えます!さらに楽天からも5,000円分貰うことができるんです。

 

▼「モッピー」から発行すると10,000円分のポイントゲット!!▼

pc.moppy.jp

 

楽天カードは年会費無料のクレジットカードの中で最強クラスのポイント還元率と言われています。

しかも、私がよく話題にしている海外旅行保険傷害疾病治療費用200万も自動付帯されます(本人のみ)。

これだけで持っておくだけで価値がありますね!

私は近いうちに楽天プレミアムカードからこの通常の楽天カードへ切り替えるつもりです。(年会費を考慮して)

 

......私は新規発行ではないのでポイントは貰えないんですけどね。

 

「モッピー」10,000円分ポイントが過去にないぐらいのチャンスですので、持っていない方はお急ぎくださいませ☆

 ▼「モッピー」はこちらから▼ 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

【ポイントカード】SEIBU PRINCE CLUBカード届きました!!

今回発行したSEIBU PRINCE CLUBカードは年会費無料のポイント専用会員カードです。

クレジットカードも年会費無料があるのですが、今回はポイントカードです。

SEIBU PRINCE CLUBに入会することによって、
プリンスポイントを貯めることができます。

プリンスポイントは、全国のプリンスホテルズ&リゾーツのホテル無料宿泊券に変えることができます。


ずばり!プリンスポイントの貯め方は、
ポイントサイト「モッピー」または「すぐたま(ネットマイル)」です!!

「モッピー」は、まず「ネットマイル」に移行してからプリンスポイントに交換します。
「モッピー」はプリンスポイントが必要ない状況であれば、
「Gポイント」や「LINEポイント」へ移行ができてマイルにすることもできます。
とても応用が利く優秀なポイントサイトです。

▼「モッピー」の登録はこちらから▼

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 


「すぐたま(ネットマイル)」はそのまますぐにプリンスポイントへ交換することができます。

▼「すぐたま」の登録はこちらから▼

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

 


これが簡単にプリンスポイントが貯まる秘訣です。

 


早速すぐにSEIBU PRINCE CLUB入会とプリンスポイントを貯めたいという方へ朗報です!!
なんと!入会とポイント取得を同時にする方法があります!!

それは「すぐたま」からSEIBU PRINCE CLUBカードセゾン(年会費無料クレジットカード)を発行すれば良いのです

「すぐたま」はSEIBU PRINCE CLUBカードセゾン発行の還元ポイントが断トツNo.1で4,500円分(4,500プリンスポイント分)です!

あと500プリンスポイントであの品川プリンスホテルに泊まれちゃいます!

今回私が発行したのはポイントカードですが、早速近い内にこのクレジットカードを発行する予定です☆

このクレジットカードを発行すれば永久不滅ポイントからプリンスポイントへ交換が可能なのですが、
永久不滅ポイントの還元率が0.5%と低いので、あくまでもおまけと考えましょう!ポイントサイトの方が早いです!

 


参考に、
品川プリンスホテル(メインタワーツイン高層階 28~34階)の今日の宿泊料金は1泊1室2名利用で20,000円ぐらいでした。

1プリンスポイントの価値は1円ではなく4円にもなったのです!!

マイルと同じでプリンスポイントは交換するだけでお得になるのですね!!

【タイ旅行】マイルでタイへ行くには何がお得?from名古屋

名古屋からと言ったら国際線は中部国際空港セントレア)です。
県営名古屋空港小牧空港)は国内線のみなので国際線はありません。

セントレアからはLCCでタイのドンムアン空港への運航はしておらず、
格安で行く手段が大阪に行く他ありません。

そのような環境だからこそ、マイル(特典航空券)でお得にタイへ行きたいですよね!


まずは運行情報からです。


セントレア空港(名古屋)→スワンナプーム空港(バンコク)直行便※2018/08/31調べ】

航空会社 便名 出発→到着 運航曜日
タイ国際航空 TG647 0:30発→4:30着 水・木
タイ国際航空 TG647/NH5967 0:30発→4:30着 月・火・金・土・日
日本航空 JL737/UL3347/PG4174 10:30発→14:15着 毎日
タイ国際航空 TG645/NH5981 11:00発→15:00着 毎日

 

 

スワンナプーム空港(バンコク)→セントレア空港(名古屋)直行便※2018/08/31調べ】

航空会社 便名 出発→到着 運航曜日
タイ国際航空 TG644/NH5958 0:05発→8:00着 毎日
日本航空 JL738/UL3346/PG4175 0:25発→8:00着 毎日
タイ国際航空 TG646 10:45発→18:40着 火・水
タイ国際航空 TG646/NH5968 10:45発→18:40着 月・木・金・土・日

 

機体はタイ国際航空日本航空しかありません。

 


次に、必要マイル数を見ていきます。
マイル数が少ないのはもちろんエコノミークラスなので、それにに絞って見ていきます。


ANAマイレージクラブ(AMC)

航空会社(機体) ローシーズン レギュラーシーズン ハイシーズン 通年
全日空(ANA) 30,000マイル 35,000マイル 38,000マイル
タイ国際航空 35,000マイル

 

JALマイレージバンク(JMB)

航空会社(機体) 2018年度JALカード割引 2018年度ディスカウントマイル 通常マイル
日本航空(JAL) 24,000マイル 25,000マイル 35,000マイル

 

エグゼクティブクラブ

航空会社(機体) 通年
日本航空(JAL) 25,000マイル

 

その他、各航空会社のマイレージプログラムを利用して乗り継ぎで行くことが可能ですが、必要マイル数が高いので現実的ではありません。

 


まず、
ANAマイレージクラブ(AMC)からのANA特典だと
機体が全日空(ANA)なので成田か羽田経由になってしまいます。

これでローシーズンだと30,000マイルで済みますね。

シーズンは下記の通りです。

ローシーズン(L) エコノミークラス(Y)30,000マイル
2018年 12/1~12/20
2019年 1/7~1/25、4/1~4/25、5/8~6/30、12/1~12/19

レギュラーシーズン(R) エコノミークラス(Y)35,000マイル
2018年 8/21~11/30
2019年 1/26~3/31、7/1~8/1、8/20~11/30

ハイシーズン(H) エコノミークラス(Y)38,000マイル
2018年 12/21~12/31
2019年 1/1~1/6、4/26~5/7、8/2~8/19、12/20~12/31

 


次に、
ANAマイレージクラブ(AMC)からのスターアライアンス特典は
機体がタイ国際航空なので直行便があります。
通年35,000マイルなので空きがある限りシーズンを気にしなくてよく、
昼便・夜便で選択できるのがとても良いです。

 


あとは、
直行便がある日本航空(JAL)ですが、マイレージプログラムは2通りあります。
JALマイレージバンク(JMB)からとエグゼクティブクラブからマイルを使用する方法があります。
JALマイレージバンク(JMB)はディスカウントマイル期間だと25,000マイルです!
JALカード会員だと24,000マイルになります!
その他通常期間は35,000マイルでANAマイルのタイ国際航空と同じです。

2018年度のディスカウントマイル期間は
2018年 4/1~4/25、5/8~6/30
以上となります。

エグゼクティブクラブはブリティッシュエアウェイズのAviosポイントを使用します。
これは通年25,000マイルです!

 

 

 

おすすめをまとめるとこうです。

 


JALマイレージバンク(JMB)から日本航空(JAL)の直行便、
2018年 4/1~4/25、5/8~6/30のディスカウントマイル期間にJALカード会員で、
24,000マイル!!


エグゼクティブクラブから日本航空(JAL)の直行便、
25,000マイル!!


ANAマイレージクラブ(AMC)から全日空(ANA)の成田羽田経由便、
ローシーズン(L)
2018年 12/1~12/20
2019年 1/7~1/25、4/1~4/25、5/8~6/30、12/1~12/19で、
30,000マイル!!


ANAマイレージクラブ(AMC)からタイ国際航空の直行便、
35,000マイル!!

 


私はこの4通りが候補となっています(JALカードは持っていませんが)


以上のように、マイル数だけで言うとこのように差が出ますが、
そのマイル数は本当にお得?なのでしょうか。

なぜならば、マイレージプログラムが違うからです。

 

 

まずは、
通年同じマイル数で取得できる下記で比べてみましょう。

・エグゼクティブクラブから日本航空(JAL)の直行便25,000マイル
ANAマイレージクラブ(AMC)からタイ国際航空の直行便35,000マイル


エグゼクティブクラブのAviosポイントは
SPGアメックスカードを発行すると、
クレジットカード200万円使用して25,000マイル貯めることができます。
マイル還元率は1.25%ということになります。


ANAマイレージクラブ(AMC)のANAマイルは
ANA VISA ワイドゴールドカードを発行していろいろな条件を満たすと、
クレジットカード200万円使用して32,960マイル貯めることができます。
マイル還元率は1.648%ということになります。
35,000マイル貯めるには212万8千円必要です。


1万マイルも差があるのに、クレジットカードの決済金額は思ったほど差がないのですね。
それでも、エグゼクティブクラブから日本航空(JAL)の直行便25,000マイルがお得です!

 


次に、
ローシーズン等いろいろ条件ありで比較です。

JALマイレージバンク(JMB)JALカード&ローシーズン24,000マイル
ANAマイレージクラブ(AMC)乗継あり&ローシーズン30,000マイル


JALマイレージバンク(JMB)のJALマイルは
SPGアメックスカードを発行すると、
クレジットカード200万円使用して25,000マイル貯めることができます。
マイル還元率は1.25%ということになります。
この還元率は25,000マイルからになるので1,000マイル余ります。
つまり24,000マイル貯めるには200万必要ですが、実質192万となります。


先程と同じく、ANAマイレージクラブ(AMC)のANAマイルは
マイル還元率1.648%です。
30,000マイル貯めるには182万4千円必要です。

 


クレジットカード決済金額が低い順にまとめるとこうです。


決済金額182万4千円で、
ANAマイレージクラブ(AMC)から全日空(ANA)
条件:成田羽田経由便
ローシーズン(L)
2018年 12/1~12/20
2019年 1/7~1/25、4/1~4/25、5/8~6/30、12/1~12/19


決済金額実質192万円で、
JALマイレージバンク(JMB)から日本航空(JAL)の直行便
条件:JALカード会員
ディスカウントマイル期間
2018年 4/1~4/25、5/8~6/30


決済金額200万円で、
エグゼクティブクラブから日本航空(JAL)の直行便


決済金額212万8千円で、
ANAマイレージクラブ(AMC)からタイ国際航空の直行便

 


以上がお得順ということになりました。細かいですね。

 

ちなみに私はタイ航空のCAさんにサワディーカップと言いたいのでタイ航空派ですw

 

【携帯電話SIM】支払い0円?!私は妻と2人分2年間お金払っていません

いきなり誤解を受けかねないタイトルにしてしまいましたが、私が携帯電話SIMを利用しているにも関わらず、「お金」を払っていないのは事実です。

言い分はこうです。
「お金」は払っていませんが「ポイント」は払っています。

ポイントもお金のようなもんじゃん!というあなた。正しいと思います。論破されました。

ですが、ポイントはポイント、お金はお金ということで、実質タダ、実質無料と言わせてください(笑)

まずは私と妻の支払いキャプチャ画像から

 

【私の支払い表 キャプチャ画像】

f:id:ounoun:20180830151900p:plain

【妻の支払い表 キャプチャ画像】
f:id:ounoun:20180830151922p:plain支払い履歴は1年分しか表示されませんでした。
8月の支払いが完了すれば契約してちょうど2年になります。
それをずっとポイントで払い続けました。

 


携帯電話(スマホ)は今の時代生活必需品となってしまって、毎月の支出を避けられないものになりました。

その毎月必要な支出が銀行口座やクレジットカードから引き落とされるわけではなく、ポイントから引き落とされたら気分が良いですよね!

それが簡単にできるのが楽天モバイル楽天SIMカードです。

格安SIMはいろいろありますが、簡単にポイントを貯められるのが楽天の良いところです。
楽天市場のポイント還元率が良いものを狙って購入したり、ポイントキャンペーンを利用したりするとすぐ貯まります。
各所ポイントサイト(ハピタス・PeX等)から楽天ポイントに交換することもできるので不足分を補えます。


ちなみに
私は5GBパックプラン(月額基本料2,150円[税込2,322円])
妻が3.1GBパックプラン(月額基本料1,600円[税込1,728円])
です。

料金は上記の金額+電話代だけです。


楽天ポイントで支払う設定方法は
楽天モバイルメンバーズステーション
→会員メニュー
→登録情報・設定変更
楽天スーパーポイント支払い
→全てのポイントを使用する。にチェック
以上の設定だけです。


とにかく格安SIM(楽天モバイル)はお得です!!
お得さで言うと他の格安SIMも同じような価格帯かと思いますが、
私は楽天モバイルを選びます!実質タダ(笑)だからです!

楽天モバイルの格安SIMを2年間使い続けましたが何の不満もなく快適です。

格安SIMにするまでは、大手キャリアの2年経って更新するたびにコロコロ変わるプランを見直したり、要らないプランに入ったり、機種変更するのにわざわざキャリアまで出向いたり手続きしたり面倒でした。

格安SIMはそのような煩わしさから逃れる快適さが大きなメリットだったと思います。

 


最後に
私が2年前に乗り換えたときのデータ(古っ!)ですが、1ヶ月あたりの料金を比較しましたので表にします。
※機種代は一括で購入した場合とします(私iPhone6 70,080円、嫁iPhone6sPlus 106,560円)

 

某大手(2年間)
電話プラン 2,700円 2,700円
データプラン 3,500円 3,500円
オプション 300円 300円
割引 -2,144円 -2,625円
合計 4,356円 3,875円

2人合計 8,231円

 

某大手(3年目以降)
電話プラン 2,700円 2,700円
データプラン 3,500円 3,500円
オプション 300円 300円
割引 0円 0円
合計 6,500円 6,500円

2人合計 13,000円

 

楽天モバイル
電話プラン 未使用で0円 未使用で0円
データプラン 2,322円 1,728円
オプション 0円 0円
割引 0円 0円
合計 2,322円 1,728円

2人合計 4,050円+電話代

 

私は電話をあまり使わなくなってしまったので何も加入していませんが、
たくさん電話かけるよって言う方は
上の表に「楽天でんわ10分かけ放題」税込918円を足してください。

それでも安いですよね!!

 


大手キャリアが「iPhone実質タダ!」とかいうのは、
1ヶ月の割引×24(2年間)がそれに相当するだけであって、
本来は割引された価格が通常の価格帯であると考えると、
実質タダでも何でもないですね。
その証拠に、8,231円と4,050円の差は大きいですね。

13,000円と4,050円の差なんて、大手キャリアの3年目以降は、
大手キャリアがボーナスタイムに入ったようなもんです。

......ごめんなさい。言い過ぎました。


大手キャリアには圧倒的な「大手ブランド」という大きなメリットがあると思います。

 

それでも、私は安い方がいいので格安SIM(楽天モバイル)にします!


そして!さらにお得に楽天モバイルに申し込みする方法は下記の方法です。
「ちょびリッチ」経由で申し込みすると3,750円分のポイントがもらえます!

楽天モバイルの格安SIM申込は「ちょびリッチ」から▼

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

このバナーからの登録で500ちょびポイント(250円相当)もらえるなんてお得ですね!

年会費とか何もかからないので登録がお済みでない方はまずは登録だけしておくと良いと思います。

ちょびリッチは平均してポイント還元率が高いので私の利用率No.1のポイントサイトです。

私は毎日このポイントサイトを覗きにいくのですが、その理由はちょ日新聞今日のちょびリッチという抽選で高ポイントが貰えるイベントが毎日やっているのです!

毎日無料の宝くじを引いているようなものです。

まずは是非登録して覗いてみてはいかがでしょうか!

【国内ホテル予約】高還元ポイントが貯まる宿泊予約サイト・ポイントサイトはどれ?

 

みなさんはどうやって国内のホテルを予約しますか?

当初私は、楽天ポイントが貯まるからという理由で楽天トラベルに直接アクセスして予約をしていました。
確かに楽天ポイントは貯まります。

その後、ポイントサイトというものを知り、ポイントサイト経由で楽天トラベルを利用しました。
そうしたらポイントサイトのポイントと楽天トラベルのポイントが両方貯まりました。

その後、ポイントサイトでも還元率がバラバラなことに気が付きました。
現時点での楽天トラベルはポイントサイト還元率が0.5~2.1%と差があります。
楽天トラベルの2強はこれです。

楽天トラベル 還元率 還元(円)
Gポイント 2.1%
モッピー 2%

 ということで、現在までは
Gポイント経由で楽天トラベルを利用しておりました。
...しておりました...

 

 

...しかし!まだまだお得な方法があったのです!!!!

有名な宿泊予約サイト別に高還元のポイントサイトを見ていきましょう。


【宿泊予約サイト別 高還元ポイントサイト一覧表(2018/08/28調べ)】

楽天トラベル 還元率 還元(円)
Gポイント 2.1%
モッピー 2%

 

じゃらんnet 還元率 還元(円)
GetMoney! 3%
すぐたま 3%
すぐたま 500円

 

一休.com 還元率 還元(円)
CLUB Panasonic コイン 2.1%
すぐたま 350円

 

エクスペディア 還元率 還元(円)
CLUB Panasonic コイン 7%
モッピー 5%

 

るるぶトラベル 還元率 還元(円)
CLUB Panasonic コイン 2.1%
すぐたま 2%

 

JTB 還元率 還元(円)
ハピタス 2.8%

 

近畿日本ツーリスト 還元率 還元(円)
Gポイント 2%
すぐたま 2%

 

Booking.com 還元率 還元(円)
ポイントタウン 5%
CLUB Panasonic コイン 4.9%
すぐたま 350円

 

ポイントサイトそれぞれ還元率が違うのと同じように、
宿泊予約サイトでも大きく還元率が違うのです!
違うのは当たり前と言えばそうですが、こんなにも差が出るものだとは思っていませんでした。

部屋の空きと宿泊料金も差が出ることは承知の上で、まずは還元率だけを見ていきましょう。

還元率で注目すべきなのは
エクスペディアの[CLUB Panasonic コイン]還元率7%です!!

凄い還元率です。今まで楽天トラベルで2.1%還元だったのは何だったんだと思うほどです。

CLUB Panasonic コインはGポイントに交換できるので、最終的にマイルにすることもできます。

 


そして!さらに、注目すべきものがあります!!

宿泊の還元ポイントは利用した金額に対して数%支払われるだけと思っておりました...

実は、、、
じゃらんnetの[すぐたま]で500円分のポイントが還元されるというものがあったのです!!

5000円の宿泊料金であれば還元率10%です!
7000円の宿泊料金であれば還元率7.14%です!

つまり7000円以下であれば、
じゃらんnet[すぐたま]500円分(1000mile)プラン経由で国内ホテルを予約すれば良いのです!

じゃらんnetは私がいつも利用していた楽天トラベルと同じ価格帯なので安心して利用することが出来ます。

 


ポイントサイト[すぐたま]は[ネットマイル]と実質同一サイトになっており、
ネットマイルからLINEポイントに移行できる(交換率は下がる)ので、最終的にマイルにすることもできます。

私が考えているネットマイルの移行先のおすすめは
交換率が同じでお得なプリンスポイントです。

プリンスポイントはプリンスホテルズ&リゾーツの高級リゾートホテルに宿泊することができます。

今、私がマイルの次に貯めたいポイントです☆

じゃらんnet[すぐたま]でビジネスホテルに泊まり、プリンスポイントで高級リゾートホテルという流れですね!

▼国内ホテル予約がお得なポイントサイト[すぐたま]はこちらから▼

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

 

これからはこれで国内ホテルを予約していきたいと思います!

【電気】Looopでんきに乗り換えしてみた

 

電力会社はどれが良い?どれがお得?とよく話題になりますが、
Looopでんき」はおすすめできます!!


私は今まで電力会社の選択をずっと放置してきたのですが、ついに変えました。

放置していた理由は、
「変えても安くなるか高くなるか分からないじゃん」」
「問題が起こっても解約するのに違約金とか何かウラがあるでしょ」
「手続きが面倒じゃん」
という理由でした。

Looopでんきを見つけてからは、その考えはすべて間違いということが分かりました。

解約の違約金無し
手続き簡単!「電気ご使用料のお知らせ」の紙とクレジットカードで即完了!

料金は単純、
私の住んでいるエリアは中部電力なので、
従量料金1kWhあたり税込26
たったこれだけです。基本料金が要らないのです。

 

【おうちプラン料金表】

エリア 基本料金 従量料金(1kWhあたり)
北海道電力 0円 税込29円
東北電力 0円 税込26円
東京電力 0円 税込26円
中部電力 0円 税込26円
北陸電力 0円 税込21円
関西電力 0円 税込22円
中国電力 0円 税込24円
四国電力 0円 税込24円
九州電力 0円 税込23円

 


計算が単純なので、今までとの比較が簡単です。

いつの月でも良いので「電気ご使用料のお知らせ」の紙を手に取り、比較してみてください。

どうですか?安くありませんか?

でも、どのような条件でも安くなるの?という疑問もあるかと思います。

なぜなら中部電力を例にあげると
従量電灯Bプランの120kWまでだと1kWhあたり20.68円、
120kWh~300kWhは1kWhあたり25.08円と安いので、もしかしたら...とも思いました。


私の家では契約電流40Aで契約していましたのでこれで比較してみます。
120kW、300kW、500kWの電力量を使用した場合を例にあげます。
中部電力は基本料金1,123円足します。小数点以下四捨五入します。)

 

【例:中部電力 契約電流40Aの場合】

契約電力会社 120kWh 300kWh 500kWh
中部電力 3,605円 8,119円 13,713円
Looopでんき 3,120円 7,800円 13,000円

 

中部電力は電力量料金と基本料金がかかります。
これが契約電流30A以上だと結果中部電力は高くなってしまいます。

ちなみにLooopでんきの恩恵を受けにくいのは300kWhのときです。
契約電流40Aの場合、差が319円しかありません。

しかないと言いましたが逆に言えば
最低でも319円変わるということなのでお得ですね。
年にしたら最低でも3828円です!


あと、Looopでんきの1時間毎のグラフ(電力使用量・料金)は
見易くて良いと思いました。
節電にエアコンつけっぱなしが良いと言われている理由が目に見えて分かりました。

f:id:ounoun:20180828123643p:image


結論は、
契約電流30A以上の家庭は、Looopでんきに乗り換えるべき!!


Looopでんきを契約する際は、
ポイントインカム経由でポイントもらえます☆
↓ ↓ ↓

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

【海外旅行保険】複数のクレジットカード付帯保険で傷害疾病治療費用を上乗せ!

ご存知の方が多いと思いますが、海外旅行保険で重要なのは傷害疾病治療費用です。
海外旅行中の怪我・病気の治療費用を補償できるので、使用率が最も高い保険です。

私が所有しているクレジットカードの中から、海外旅行保険が付帯しているものを見ていきます。
まずは、この傷害疾病治療費用だけを本人・配偶者・子供に絞って表にします。


クレジットカードの名称は下記のように略します。

ANA VISA ワイドゴールドカード … ANAゴルVISA
ANA VISA ワイドゴールドカード[家族カード] … ANAゴルVISA家
楽天プレミアムカード … 楽プレミアム
・ミライノカードGOLD  … ミライノGOLD
ANA To Me CARD PASMO JCB … ソラチカ
エポスカード … エポス

 

【傷害疾病治療費用(本人・配偶者・子供)】

カード 年会費 自動・利用 本人 配偶者 子供
ANAゴルVISA 10,260円 自動付帯 150万 50万
ANAゴルVISA家 2,700円 自動付帯 150万
楽プレミアム 10,800円 自動付帯 300万
ミライノGOLD 3,240円 自動付帯 500万 250万 250万
ソラチカ 2,160円 自動付帯
エポス 0円 自動付帯 200万
  計29,160円   1150万 400万 300万

 ※エポスカードは傷害200万、疾病270万です。


これを見た方はこれだけの年会費をかけてたったこの保険だけ?と思われるかもしれませんが、
保険だけをみるのであればもーっと良いカードがいっぱいあります。

 

私が所有しているANA VISA ワイドゴールドカードは決して保険が高いと言えるものではありません。
年会費は高くなりますがVISAからJCBにするとドンと上がります(傷害疾病 本人300万、子供200万)。

 

楽天プレミアムカードはプライオリティパスのために発行したので第一に保険目的というわけではありません。
楽天カード年会費無料の通常カードが傷害疾病200万(本人のみ)と優秀です!

いずれプレミアムカードから通常カードにダウングレードする予定です。

 

海外旅行保険(傷害疾病治療費用)に限って言いますと、
私が所有しているクレジットカードの中では、
年会費のコストパフォーマンスが良く、傷害疾病治療費用の高い
ミライノカードGOLD
エポスカード
がおすすめです!

 


補足で...
まだ持っていませんが、

・プラスハッピーUCカード
・プラスハッピーUCカード[家族カード]

は年会費無料のクレジットカードなのですが、
家族特約で子供も対象となるので凄いカードです。
配偶者は家族カードで対象となるようにします。

 

 【傷害疾病治療費用(本人・配偶者・子供)】

カード 年会費 自動・利用 本人 配偶者 子供
プラハ 0円 自動付帯 150万 100万
プラハピ家 0円 自動付帯 150万

 
保険額だけで言ったら申し訳ないですが、
ANA VISA ワイドゴールドカード以上のスペックですね!

エポスカードもそうですが年会費無料でこれだけ頑張ってもらっていると、
ときどきこのカードを使って決済してあげたくなりますよね!

ちなみにこの記事で紹介したものはすべて自動付帯なので、
使用していなくても海外旅行保険が付帯されます。


まずはプラスハッピーUCカードを近い内に取得したいと思います。